〈外部空間である「通り」を建物に取り込む〉 地域に開かれた施設を具象化するために一階を班屋外的な空間とした。
路地風の吹き抜け、カフェ等・・・屋外的な要素を設け、視覚的にも「抜け」のあるエクステリア、インテリアで東側のオープンスペースと一体となる空間を構成している。
〈下町の賑わいを表現したファサード〉 様々な大きさ、間隔、色(日本の伝統色)による竪格子で、リズミカルな表現を行い、下町の賑わい、温かみを演出している。
MEDICAL WELFARE FACILITYS
新町光陽苑
建築主
社会福祉法人 泉陽会
用途
特別養護老人ホーム
敷地面積
2,663.50 ㎡
延床面積
5,214.20 ㎡
所在地
東京都北区
竣工年
2013
構造・規模
RC造・地上4階
建築主
社会福祉法人 泉陽会
用途
特別養護老人ホーム
敷地面積
2,663.50 ㎡
延床面積
5,214.20 ㎡
所在地
東京都北区
竣工年
2013
構造・規模
RC造・地上4階